【副業する人は増えている】副業を取り巻く現状と今後の展望

マンションのワンルームを借りて事務所にした雰囲気の部屋 仕事

はじめまして。

この記事では、「副業を取り巻く現状と副業をしたい人・する人が増えているのか」詳しく解説していきます。

副業をしたいと考えている人も多いことでしょう。

最近、副業をする人が増えてきました。それは、政府が副業を推奨するようになってきているからではないでょうか。

私も、副業に関心をもち副業をする人が増えてきているのか、気になっています。

そこで、なぜ副業が増えているのか?以下の記事を読み進めていただければ、副業を考えている人には、参考になると思います。

一度読んでいただければ幸いです。

昭和から令和までの副業の歴史(変化)

副業をしたいと考えたら、副業の状況がどうなっているのか、気になるのではないでしょうか。

そこで昭和から令和までの働き方の変化を見て、副業もどう変化したか解説してみます。

昭和の働き方はどうだったか

昭和は高度経済成長期で、終身雇用制度が働き方として一般的になりました。

それにより、一つの企業へ就職したら、退職するまでその会社で働くことになったのです。

企業は従業員に対して、長時間労働や転勤など通じて全身全霊をささげることを期待しました。

それで、副業を行う余地はほとんどありませんでした。実際多くの企業では副業を禁止していたようです。

そのような状況で、副業は公然と行うことが難しかったため、副業をする人はあまり多くいなかったのではないでしょうか。

平成の働き方はどう変化したのか

平成になるとバブル経済が崩壊し、長期にわたる停滞期へ入りました。

この経済的な不安定さが、副業に対する認識を大きく変える要因となりました。

その後、企業はコスト削減のために非正規雇用を増やしたため、派遣社員や契約社員の割合が増加しました。

それで、収入の不安定な労働者が増え、生活費を補うために副業を行う人々が増加したようです。

また、インターネットが普及したことも副業を後押ししていきました。

令和に入った働き方は

令和となり、「働き方改革」を推進することが宣言されました。

働き方改革の目的の一つは、少子高齢化が進行し減り始めた労働人口を増やすことです。その一環として女性や高齢者の労働への参加を促そうとしています。

この目的を達成するためには、企業が女性や高齢者にとって働きやすい柔軟な環境であることが必要です。

その環境づくりのために考え出された一つが「副業の解禁」でした。

これにより、多くの企業が副業を解禁し、社員が副業を行うことを認めるようになりました。

マンションの一角で事業をはじめた感のある部屋

最近の副業の状況はどうなっているか

昭和から現在までの、副業の状況は変わってきているようです。

昭和の時代では、企業が正規雇用社員を定年まで雇用する制度を採用しており、年齢や勤続年数など考慮して賃金や役職を決定する年功序列制度によって、安定した収入と雇用も継続できる仕組みがありました。

そのため、正社員雇用の多くは、倒産などしない限り定年まで働くことができ、またその間の収入も確保できたのです。

しかし、バブル経済が崩壊したことにより、収入が減少していきました。

また、正規雇用者は減少し、非正規雇用が増加しました。そのため、収入を増やす必要があり、副業をする人が徐々に多くなっていったのです。

副業は、時代の移り変わりや経済状況の変化、働き方改革に合わせて、だんだん変わっていっているのではないでしょうか。

副業をする人は増えている

副業することを考えたら、自分以外に副業をする人がいるのか?どれくらいの人が副業をしているのか?知りたいのではないでしょうか。

そこで、副業をしている人の割合を見ると、

現在副業・兼業をしていますか

  • している    21.6%
  • していない   78.4%

参照元 2022年 副業・兼業に関する実態調査/Job総研

以上のような結果となっています。

また、なぜ副業をするのかその理由ときっかけは

副業・兼業を始めた理由ときっかけを教えてください

はじめた理由はじめたきっかけ
収入をあげるため          83.2%本業の収入だけでは生活が厳しくなった   44.1%
時間を有効活用するため       35.7%テレワークになり始めやすかった      39.2%
自身のスキル向上のため       33.6%老後のための資金が必要になった      35.7%

参照元 2022年 副業・兼業に関する実態調査/Job総研

上記のようになっています。

そのなかで、「収入をあげるため」という理由が最も多く、「本業の収入だけでは生活が厳しくなった」というきっかけが多い結果になっています。


また、他にも「自身のスキル向上のため」と、前向きな考えで副業をしている人もいるようです。

もしかしたら、これから副業する人が増えていくのではないかと思います

副業をしたい人は増えている

現在、副業をしていないが、副業をしたいと考えている人はどれくらいいるのでしょうか。

副業をしたいと考えている人は、近年増加しているようです。

なぜ、副業をしたのか?それは、やはり「収入をあげるため」が最多で、多くの人が経済的な事情で副業して、収入を補いたいと思っています。

しかし、働いている企業側で、副業を禁止している場合があり、副業したくてもなかなかできない事情を抱えている人が多いようです。

実際、「Q&Aサイト」を見ると、「副業したいけど会社が副業を禁止しているので、どうしたらよいか悩んでいる」という内容の相談がよく目につきます。

もし、多くの企業が副業を解禁すれば、副業をしたいと考える人が副業しやすくなるのではないでしょうか。

スタンドライトとティータイム

副業に関する今後の展望は

厚生労働省が2018年1月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成したことがきっかけとなり、副業の気運が高まっています。

また、政府は副業・兼業の解禁を推奨しており、副業をする人も徐々に増えてきています。

2027年度には希望者全員が原則として副業を行うことができる社会を構築しようと計画しているようです。

今後、政府は副業が普及するように環境整備を行っていくので、ますます副業する人が増えていくのではないでしょうか。

まとめ:今後 副業をする人は増えていく

この記事では、「副業を取り巻く現状はどうなっているのか 今後の展望はどうなのか」を説明してきました。

  • 政府が副業を解禁し推奨している
  • 副業をする人は増えてきている
  • 政府も副業が普及するように環境整備を行っていく
  • 今後、副業をする人はますます増えていく

今後、副業をする人が増えていくと予想されます。

副業をしたいと思ったら、副業に関して状況はどうなっているのか?副業をしたい人・する人はどれほどいるのか?知りたい人もいるでしょう。

もし、気になったら、もう一度この記事を読んでいただければ参考になりますし、副業をする際の手助けにもなるはずです。

少しでも、この記事がお役に立てればうれしいです。

参考資料

タイトルとURLをコピーしました